検索
東京駅に祈祷室
- Tsuyoshi hasegawa
- 2017年10月15日
- 読了時間: 1分
JR東日本が東京駅構内(東京都千代田区)に開設した、無料の礼拝施設「プレイヤー・ルーム(祈祷(きとう)室)」が好評だ。
祈祷室は、外国人旅行者の増加を受けて設置。2人程度が静かに過ごせるスペースで、係員が扉を開錠し、宗教や宗派を問わず利用できる。6月の開設以来、毎日10人前後の利用があるという。
主な利用者はイスラム教徒。1日に5回、暁、正午、午後、日没後、夜にお祈りする習慣があるが、移動中は難しかった。一方、日本政府はイスラム教徒が多いマレーシアやインドネシアなど東南アジア5カ国のビザ発給要件を緩和し、訪日客が急増している。 祈祷室は年中無休で、利用時間は午前8時半~午後7時(土日祝日は5時)。
http://www.sankei.com/life/news/171002/trv1710020002-n1.html
最新記事
すべて表示昨日、お墓の契約を承っている、お客様より『工事はいつになり、いつ終わるのか?早くしてほしい。』との催促を頂戴しました。 台風の影響による、雨天荒天での遅延も勿論ですが、雨天後の通路等が悪路となり、浩二が出来ない場合が有り、その影響で工事遅延に繋がっているケースも多々あります...