千葉県鴨川市 『大山寺修復を目指す会』
千葉県鴨川市真言宗寺院で、『大山寺』です。
鴨川の宝と誇りを次世代に/大山寺修復を目指す会
千葉・南房総
地域協働, 地域文化, 地域文化遺産の保全
鴨川市の大山といえば、日本棚田百選に選定されている「大山千枚田」も有名ですが、山の中腹に鎮座する大山寺は、古くから鴨川全域の農民そして漁民たちによって信仰されてきた由緒ある古刹。相模(伊勢原市)の大山と同様に良弁僧正による創設は奈良時代(742年)に遡ると伝えられ、江戸時代(1802年)の修復時には、「波を彫らせたら天下一」初代伊八が正面階段の天井に「竜二態・波・雲」を製作しました。しかし実はこの大山寺、幽玄な姿の影で老朽化が切実な問題となっています。近年厨子にまつわる新たな文化財としての評価に注目が集まる中、修復へ本格的に取り組みが始まったのは今年の4月。大山寺を守り継ぐ人々の思いと取り組みに迫りたいと思います。
檀家のいないみんなのお寺
大山寺に登ると、まず印象的なのはその眺望。北は清澄、南は嶺岡山系に挟まれた長狭平野が見事に広がり、はるか先には鴨川市中心街や太平洋岸を望むことができます。鴨川市の西端に位置する大山からほぼ真東を向いて佇む大山寺は、あたかも鴨川市全体を見守るようにして建造されているのです。
http://localnippon.muji.com/news/1138/