検索
今日はお葬式のお話です。
- Tsuyoshi hasegawa
- 2017年10月9日
- 読了時間: 1分
最近お寺のお話ばかりなので、久しぶりにお葬式のお話を・・。
弊社は、葬儀施工、ホール運営、返礼品、会席料理、仏壇仏具、霊園墓石、保険業務、等多岐にわたっています。その中でも、葬儀は中核を担う事業となっています。
千葉県の館山市2箇所、南房総市1箇所、御座います。そこで、ご葬儀および法要を承っております。
私自身は結構遠方まで伺っていますが、ご葬儀は地域に密着し、ご供養とお別れをお手伝い致しております。
弊社の特徴は、地域では比較的安価と言う事です。他者と比較して弊社で施行される方も多いくらいです。是非、比較検討はおススメ致しております。
https://yamatothasegawa024.wixsite.com/mysite-2











最新記事
すべて表示ご葬儀で、最近めっきり多くなって来たのが、所謂『火葬式』と言われている、ご葬儀を行わず、ご住職も呼ばず、本当の家族のみで行う火葬の式が火葬式と言います。 弊社のお手伝いするところは、病院等へお迎えに上がり、納棺後に霊園室に安置します。...
明日は、お祖母さんの四十九日忌(七七日忌)。 寺送りと言う慣習があり、お寺に代表者でご挨拶兼ねて伺い、ご住職に読経を賜る儀式である。 納骨の後に、代表者で行く慣習であるが、その際に外にも出れない位の大雨・・。 どないなっとんねん・・と言いたくなるくらいの雨。...
弊社の仕事は24時間365日、会社が動いている為、社員が順番で宿直を行なってくれています。お盆も正月も交代で。とても大変な仕事だと思います。 先日は一晩で3回病院より搬送依頼が有り、寝ずに次の日に仕事となった社員も居ます。 時には遠方まで、時には深夜搬送だったり・・。...